logo

「2014年12月5日」の記事

知的資産の人的資産

2014年12月5日 / 組織開発・人材開発

自社の強みは?社員はそれを知っている?

 

知的資産経営という経営手法があります。

経済産業省によると、


 ● 知的資産経営とは、

自社の強みである知的資産(バランスシートに計上されている以外の無形の資産、人材、技術、知的財産、組織力、顧客とのネットワーク等)を把握し、それを「見える化」することで、企業の内部・外部における経営活動に活かしていく経営手法。

 ● 想定されるメリットは、

・ 取引先等の信頼度が向上し、営業の促進につながる。

・ 非財務情報が見える化されるため、資金調達面で有利になる。

・ 企業価値が明確になり、従業員の士気向上につながる。

・ 事業承継(経営そのものの承継)にも役立つ。

などが挙げられる。

 [経済産業省 知的資産経営ポータルより引用]


とのことです。

 

この知的資産経営を実践していくうえでは、まず自社の知的資産を知ることが必要になります。

知的資産には、把握しやすいもの(特許権や経営理念など)もありますが、把握しにくいものもあります。その代表的なものが、人的資産(ノウハウや技能など)です。

 

しかし、人的資産を「見える化(=可視化)」することで、

● その事業において自社の強み・弱みを知ることになる

● 業務改善に活かすことができる

● 社員教育の方向性が明確になる

というメリットがあります。

 

私は、知的資産経営の考え方は、自社の各事業部単位でも活用すると良いと思っています。

その事業部の知的資産を把握し、それを「見える化」することで、事業計画策定や人材の採用・教育、業務改善などに活かせるからです。

 

TASCIは、知的資産における人的資産の可視化もお手伝いしています。